公益法人の事業計画書等・事業報告等はこう変わる!2025年新制度・改正ポイント総まとめ
2025年4月 · 2025/04/19
2025年4月施行の公益法人新制度により、事業計画書や事業報告書の作成・提出方法が大きく変わります。 『月刊公益』(全国公益法人協会)2025年4月15日号に寄稿した「認定法改正とその経過措置―事業計画書等、事業報告等編―」では、改正のポイントや新様式、経過措置、ガバナンス強化の実務対応について分かりやすく解説しました。公益法人の事務局や経理担当者の皆様に役立つ最新情報をお届けします。

公益法人制度改正のポイント解説|『税経通信』2025年5月号掲載記事
2025年4月 · 2025/04/14
『税経通信』2025年5月号に寄稿しました!本記事では、2025年4月1日施行の新公益法人制度に関する重要な改正点について解説しています。財務規律、公益法人会計基準、ガバナンス強化など、実務で役立つ情報をわかりやすくまとめた内容です。ぜひご覧ください!

「税務の異常点」の発見方法を徹底解説|日本公認会計士協会京滋会研修報告
2025年4月 · 2025/04/13
2025年4月11日に開催された日本公認会計士協会京滋会の研修「税務の異常点の表れ方と見つけ方」の内容を詳しく解説したブログです。税理士法45条2項のポイントや異常点の具体的な発見方法に加え、生成AIを活用した最新技術についてもご紹介しています。税務に関する実務に役立つ知識を深めたい方はぜひご覧ください。

『税務の異常点の表れ方と見つけ方』がYouTube「多教養大學」チャンネルで特集されました!
2025年4月 · 2025/04/08
拙著『税務の異常点の表れ方と見つけ方』が、YouTubeチャンネル「多教養大學」で特集されました。本書の内容を分かりやすく解説した動画では、本書のアプローチの紹介、税務と企業価値の関係などが紹介されています。ぜひ動画をご覧いただき、本書の魅力を感じてください!

【2025年4月11日開催】日本公認会計士協会京滋会での研修のお知らせ
2025年4月 · 2025/04/06
2025年4月11日(金)に、日本公認会計士協会京滋会研修室にて、公認会計士向けの研修「税務の異常点の表れ方と見つけ方」を開催いたします。ぜひご参加ください!

公益法人向けセミナー開催報告|定期提出書類の新様式を徹底解説
2025年4月 · 2025/04/04
2025年4月3日(木)に実施した公益法人向けセミナーの開催報告です。定期提出書類の新様式や作成実務を詳しく解説し、個別相談会やオンライン配信も実施しました。セミナー内容や参加者の声、今後のイベント情報などをぜひご覧ください。

【2025年版】公益法人制度改正の重要ポイント|外部理事・監事と区分経理を徹底解説
2025年4月 · 2025/04/01
2025年4月1日施行の公益法人制度改正について徹底解説! 『月刊公益』(全国公益法人協会)2025年4月1日号「認定法改正とその経過措置-外部理事・監事と区分経理編-」への寄稿のお知らせです。 公益法人の事務局長や経理担当者に向けた実務に役立つ情報満載です。新制度の対応にお役立てください。

【2025年4月3日開催】公益法人向けセミナーのお知らせ
2025年3月 · 2025/03/19
2025年4月3日(木)、新大阪で公益法人向けセミナー「定期提出書類の作成実務ー新様式も解説 事務局担当者ー」(全国公益法人協会主催)を開催します。当日は全国にライブ配信も行います。ぜひ、ご参加ください。

2025年公益法人新制度|「外部理事・監事の義務化とその影響」【雑誌寄稿のお知らせ】
2025年2月 · 2025/02/19
2025年4月から始まる公益法人新制度では、外部理事・外部監事の設置が原則として義務付けられます。今回は全国公益法人協会様の専門誌『公益・一般法人』2025年2月15日号に寄稿した「外部理事・監事の義務化とその影響」についてご案内いたします。

『税務の異常点の表れ方と見つけ方』(中央経済社)|京都リサーチパーク様のHPでご紹介いただきました!
2024年12月 · 2024/12/06
拙著『税務の異常点の表れ方と見つけ方』(中央経済社)を、京都リサーチパーク様のWebサイトでご紹介いただきました。

さらに表示する